この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
ePSXe 設定例(プレイステーション) [各種エミュレーター]
ePSXeの設定手順を説明します。
これは私の環境での一例ですので、参考程度にとどめておいてください。(すべてのパソコン上で同じ設定で動作するわけではありません。 )
1. ePSXeをダウンロードします。
(1) ePSXeの実行ファイルを下記よりダウンロードします。
ダウンロード先 → http://www.epsxe.com/
(ダウンロード直リンク → ePSXe v1.7.0 )
(2) 「epsxe170.zip」を適当なフォルダに解凍します。
今回は例として「C:\ePSXe」フォルダに解凍します。
(3)「zlib1.dll」ファイルをダウンロードします。(v1.7.0より必要)
ダウンロード先 → http://www.dll-files.com/dllindex/dll-files.shtml?zlib1
(4)「zlib1.dll」ファイルを「C:\ePSXe」フォルダに解凍します。
(ePSXe.exeと同じフォルダに置きます。)
2. 日本語化パッチを実行します。
(1) 日本語化パッチを下記よりダウンロードします。
ダウンロード先 → http://nekokabu.s7.xrea.com/patch/ps.html
ePSXeのバージョン 1.7.0 を選択します。
(2) 「epsxe170jp.lzh」を「C:\ePSXe」フォルダに解凍します。
(3) 「epsxe170jp.exe」を実行します。
「正常終了」というダイアログが表示されたら、日本語化は完了です。
3. グラフィックプラグインを組み込みます。
(1) グラフィックプラグイン(GPU)を下記のサイトよりダウンロードします。
http://www.pbernert.com/html/gpu.htm
「Pete's Windows PSX GPUs」→「Pete's PSX GPUs Version 1.77」を選択します。
(ダウンロード直リンク → Pete's PSX GPUs Version 1.77)
(2) 「gpupete177.zip」を「C:\ePSXe\plugins」に解凍します。
4. サウンドプラグインを組み込みます。
(1) サウンドプラグイン(SPU)を下記にサイトよりダウンロードします。
http://emulator.ty.land.to/modules/mydownloads/viewcat.php?cid=10
画面中段にある「Eternal SPU Plugin Lite」をクリックします。
(2) 「eternal_spu_plugin_ver1.41.zip」を「C:\ePSXe\plugins」に解凍します。
5. BIOSをコピーします。
プレイステーションのBIOSを「C:\ePSXe\bios」にコピーします。
6. ePSXeを起動します。
事前にゲームパッドをパソコンに接続しておきます。(後でゲームパッドの設定をおこなうため)
「C:\ePSXe\ePSXe.exe」を起動します。
初回起動時にはウィザードが実行されます。
設定項目は後で説明するので、ここでは「スキップ」を選択してください。
7. 組み込んだプラグインを設定します。
(1) グラフィックプラグインを設定します。
[設定]→[ビデオ]を開きます。
「Pete's DX6 D3D Driver 1.77」が選択されているのを確認して、[設定]をクリックします。
下記のように設定します。
(2) サウンドプラグインを設定します。
[設定]→[サウンド]を開きます。
プルダウンメニューから「Eternal SPU Plugin Lite 1.41」に切り替えます。
次に[設定]をクリックし、下記のように設定します。
8. ゲームパッドを設定します。
[設定]→[コントローラー]→[パッド1]を開きます。
各パッドの位置をクリックしてから、パッドのボタンを押すことで設定することができます。
[OK]をクリックして、パッド設定を終了します。
9. ゲームを開始します。
(1) CDイメージを利用する場合。
[ファイル]→[ISOの起動]を開きます。
CDイメージのファイル(*.BIN、*.ISO、*.IMG)を参照するとゲームが開始されます。
(2) CD-ROMを利用する場合。
パソコンのドライブにゲームのCDをセットします。(もしくはDAEMON Tools等で仮想ドライブにCDイメージをマウントします。)
[ファイル]→[CDROMの起動]を開くとゲームが開始されます。
(CD-ROMドライブが複数ある場合は[設定]→[CD-ROM]を開いて、CDの設定を事前におこないます。)
10. セーブの方法について。
F1キー → セーブ
F2キー → スロットの切り替え
F3キー → ロード
11. 終了の方法について。
ゲーム画面をアクティブにして、キーボードのESCキーを押します。
ePSXeの画面がアクティブになるので[ファイル]→[終了]を選ぶか、画面右上の[×]をクリックします。
ESCキーを押さずに、ゲームのウィンドウを終了させると(Xをクリックすると)、ePSXeのプロセスが残ったままになります。
そのような場合は、タスクマネージャから「ePSXe.exe」を強制終了させることで、プロセスを切ることができます。
(2009/3/6 ダウンロード先を修正)